凡庸★ ブレイク・マンデー(^^♪ ★

『凡庸』

「偉大な精神は、常に凡庸な人々からの反発にあってきた。」 これまでに、「比較の罠」で犠牲を強いる相手を如何に対処すべきかを著者が紹介してきた。アインシュタインの名言を用い、常に自分自身を相談相手にすべきだと説明する。

━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━

「巻頭」で、"自分の時代(ウェイン・W・ダイアー氏著, 渡部昇一氏訳)"の書評を掲載中です。

━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━

自分のすばらしさを生かすのは自分自身だ⑥

Ⅳ自分を絶対的に信頼する

☆★☆━━━━━━━第231回<<

『ブレイク・マンデー(^^♪』

※ 週の始まりを明るく向かえましょう。※

今週も清々しい気持ちと共に、

「目覚めの一曲」を

ご紹介いたします。

━━━━━━━━━━━━☆★☆

https://youtu.be/8PCA8OalwU0

『誘惑には勝てない』

インターネットは便利な道具だが、誘惑だらけだ。ついつい、息抜きにネットサーフィンが始まってしまう。大切な事を放置してしまいがちだ。

過日、「時間割引率」を意識したせいか、不思議な事に様々なアンテナが立った。BlockSite なるアプリを見つけた。指定した Website をブロックしてくれるので、とてもありがたい。オマケに時間指定もしてくれる様だ。

子供の時分、クラスに優等生がいた。とても鼻に付く奴だった記憶がある。テレビ番組を見ながら宿題をこなすのだそうだ。「CMの最中に宿題はやるモノさ!」と、思い出に懐かしさを覚えながらその説明書を読んでみた。

さて、今回の『ブレイクマンデー(^^♪』は Ben Folds Five の Philosophy です。 

Ben Folds Five

Philosophy

https://youtu.be/8PCA8OalwU0

☆★☆━━━━━━━第221回<<

「歴史書古事記全訳」武光誠(たけみつまこと)氏著

「上巻 大国主神の国作り」を読みました。

━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━

"Breaking Down The Chaos"

━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━

※ 隔週月曜日早朝更新予定です ※

━━━━━━━━━━━━☆★☆

國創り《その38》

"手俣より漏(く)きし..." の表現は迦具土の神の逸話に登場する。その手の間から漏れ出た血から沢山の神々が誕生する。また、手の俣から少名毘古那の神が生まれたとする表現にも驚かされる。

(前回のお話はこちらから ▶ https://shiwaku01.amebaownd.com/posts/33171962 )

『かれこゝに、神產巢日の御祖(みおや)の命に申(まを)し上げしかば、「こはまことに、我(あ)が御子なり、御子の中に、我が手俣(たなまた)よりくきし御子なり。かれ汝(みまし)葦原色許男(あしはらしこを)の命と、兄弟(あにおと)となりて、其の國を作り堅(かた)めよ。」とのり給ひき。』

これによつて、神產巢日の御祖の命にこの事を申し上げられたところが、「これは確かに我が御子である。我が御子の中で、私の手の俣の間から生れ落ちた御子である。それであなたは葦原色許男の命と、兄弟となつて互に力を協せ、その國土を御經營なさい。」と仰せられた。

☆★☆━━━━━━━━━━━━

「古事記」にまつわるお話。

 ~好奇心の物実~

━━━━━━━━━━━━☆★☆

『トリックスターで「和心」に迫ってみよう!』

㉒結論《その22》

其々の個体が、各々に与えられた役割を果たす。勿論、彼らには言語を扱う能力はない。まるで、個体其々に群れ全体の動きと、各々に与えられた役割を理解する能力が存在するかの様だ。群れ其の物に意志すら感じる事であろう。

☆★☆━━━━━━━━━━━━

★ ブレイク・マンデー(^^♪ ★

━━━━━━━━━━━━☆★☆

https://youtu.be/8PCA8OalwU0

修理固成

『古事記の書評コラム』を素敵なBGMと共にお届け致します。日本の素晴らしさを再発見! ウェブマガジン『ブレイク・マンデー(^^♪』として、毎週月曜日早朝に更新致します。