構っていられない★ ブレイク・マンデー(^^♪ ★

『構っていられない』

今回、著者は第三者を理想として、貴方を貶める事例を複数紹介する。伝えたい事柄や、特定の事例について意見を求める際、いつの間にか話題が変わる人物がいる。

論点をずらし、あげくに人格攻撃を始める。相手はガラスのメンタルの持ち主で、問題を直視する能力に欠けるが故に攻撃性を帯びる。

生憎、環境や相手を選べる立場にある人ばかりではないのが現実だ。様々な手段があるが、サイレント・トリートメントの"応用"が効果的な手法の一つである。但し、状況や環境によって異なるので詳細に付いての言及は避けたい。

必要であれば、アイコンタクトすら避けるべきだ。一日に使える決断や思考に費やせる量が決まっているからだ。適切な判断を下し、身を守るべきだ。まともに構ってはいられない...

━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━

「巻頭」で、"自分の時代(ウェイン・W・ダイアー氏著, 渡部昇一氏訳)"の書評を掲載中です。

━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━

あなたを陥れるアノ手コノ手

Ⅳ自分を絶対的に信頼する

☆★☆━━━━━━━第225回<<

『ブレイク・マンデー(^^♪』

※ 週の始まりを明るく向かえましょう。※

今週も清々しい気持ちと共に、

「目覚めの一曲」を

ご紹介いたします。

━━━━━━━━━━━━☆★☆

https://youtu.be/nvUTNX0FDPA

『潜在意識と顕在意識』

潜在意識を味方に付け、環境の変化の中で進化できる素地は「愛情」ではないか? そんな事を思う日々を過ごしました。

同時に、過去の記憶を反芻。ある事を切っ掛けに、普通にできた事が出来なくなった出来事を思い出しました。

原因は家族の愛情でした。家族が与えた、大切な愛情の記憶を守るために、自分の能力が欠落した様です。

子供の頃の出来事でしたが、先程気が付きました。さて、今回の『ブレイクマンデー(^^♪』は DAVE RODGERS の SPACE BOY です。

DAVE RODGERS

SPACE BOY

https://youtu.be/nvUTNX0FDPA

☆★☆━━━━━━━第215回<<

「歴史書古事記全訳」武光誠(たけみつまこと)氏著

「上巻 大国主神の国作り」を読みました。

━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━

"Breaking Down The Chaos"

━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━

※ 隔週月曜日早朝更新予定です ※

━━━━━━━━━━━━☆★☆

國創り《その32》

《あらすじ》

風の神が登場します。ウィキペディアによると、天の日腹大科度美の神の「科度」は風の吹き起こる所の説があり、注目に値します。

(前回のお話はこちらから ▶ https://shiwaku01.amebaownd.com/posts/29143486 )

『この神若晝女(わかひるめ)の神に娶(みあ)ひて、生みませる御子(みこ)、天(あめ)の日腹大科度美(ひばらおほしなどみ)の神。』

この布忍富鳥鳴海の神(ぬのしとみとりなるみのかみ)が神若晝女(わかひるめ)の神と御婚姻になつて、お生みなされた御子を天(あめ)の日腹大科度美の神と申し上げる。

☆★☆━━━━━━━━━━━━

「古事記」にまつわるお話。

 ~好奇心の物実~

━━━━━━━━━━━━☆★☆

『トリックスターで「和心」に迫ってみよう!』

⑯結論《その16》

更に、国外で用いられる価値観、特に宗教的な概念や科学技術に内包された発想を用いて、古来から存在する自らの思想哲学を紐解いた可能性も高い。

☆★☆━━━━━━━━━━━━

★ ブレイク・マンデー(^^♪ ★

━━━━━━━━━━━━☆★☆

https://youtu.be/nvUTNX0FDPA












修理固成

『古事記の書評コラム』を素敵なBGMと共にお届け致します。日本の素晴らしさを再発見! ウェブマガジン『ブレイク・マンデー(^^♪』として、毎週月曜日早朝に更新致します。