★ ブレイク・マンデー(^^♪ ★
『感情の沸点』
結局、出来事に"意味を与える"するのは自分其の物である。
一般的に、人は解決する手段を失うと"憤る"。では、感情の沸点を極限まで押し上げる事が叶えば、目的達成まで感情を制する事が可能になるかも知れない。
"ひと"とは魂を受け止める器を意味する。即ち、"ひ"の語源を現代風に表現するならば"エネルギー"であり、"と"の語源は"止める"である。ならば、器である肉体を鍛える事で感情の沸点を弄れるのではないだろうか?
食べる事と体を動かす事。此れ等は習慣に直結している。習慣を変えるにはある程度の日数がかかる。自分の行動を振り返る機会が必要だ。体を大切にする事で健全な精神を培い、出来事に意味を与えて生きる糧にする。其の様な生き方を大切にしたいものだ。
━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━
「巻頭」で、"自分の時代(ウェイン・W・ダイアー氏著, 渡部昇一氏訳)"の書評を掲載中です。
━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━
VⅡ「自分の時代」を宣言する
クリエイティブ・ライフの実践例
⑦「幸い」は思わぬところから降ってくる
☆★☆━━━━━━━第324回<<
『ブレイク・マンデー(^^♪』
※ 週の始まりを明るく向かえましょう。※
今週も清々しい気持ちと共に、
「目覚めの一曲」を
ご紹介いたします。
━━━━━━━━━━━━☆★☆
https://youtu.be/NhopPM2pTWI?si=JFDu5X3cBHT89l7z
『好奇心㉛, 話題をネタにしてみる』
会話のネタに、最近の話題を選ぶ事もあるだろう。意外なのだが、其れを親しい人と話すと好奇心が培われるそうだ。相手の興味と合致するととても楽しい時間を過ごせる。
お互いの経験や知識を交換する機会になり得るからだ。只、相手の価値観に直接触れる行為でもある。顔色や、チャットなら相手の反応をよく観察するべきだ。
さて、今回の『ブレイクマンデー(^^♪』は Novelbright の ミックスリスト(Believers他)です。
Novelbright
ミックスリスト
Believers 他
▼
https://youtu.be/NhopPM2pTWI?si=JFDu5X3cBHT89l7z
☆★☆━━━━━━━第314回<<
「歴史書古事記全訳」武光誠(たけみつまこと)氏著
「上巻 海佐知毗古と山佐知毗古」を読みました。
━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━
"Breaking Down The Chaos"
━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━
※ 隔週月曜日早朝更新予定です ※
━━━━━━━━━━━━☆★☆
海佐知毗古と山佐知毗古《その6》
今回は、"うしはく"と"しらす"と云う概念の違いに注目したい。実は、「佩(は)く」と云う言葉を紐解くと、日本國の統治に対する思想背景について触れる機会に辿り着く。
"うし"は"ぬし"の意味で、"うしはく"は私物化による領有と云う意味になる。即ち、支配や所有を表現する言葉だ。
方や、"しらす"と云う概念があり、民と共に一体化する事で実現する統治を表現する言葉である。此れ等概念の違いを知ると、自ずと抱く感情があるのではないだろうか?
(前回のお話はこちらから▶ https://shiwaku01.amebaownd.com/posts/57962146 )
『かれその弟(いろと)、御佩(みはかし)の十拳劍(とつかつるぎ)を破(やぶ)りて、五百鉤(いほはり)をつくりて償(つくの)ひ給(たま)へども、取(と)らず。』
それで火遠理の命(ほをりのみこと)は、帯びていらつしやる御劍の十拳を毀(こは)して、澤山の鉤を作つてそれで償はれたが、兄君はそれを受取られない。
☆★☆━━━━━━━━━━━━
★ ブレイク・マンデー(^^♪ ★
━━━━━━━━━━━━☆★☆
https://youtu.be/NhopPM2pTWI?si=JFDu5X3cBHT89l7z
0コメント