『貴方の上司を呼んで下さい』
「埒(らち)が明かない」と云う表現がある。物事が進展しない、問題が解決しない等実に疑(もどか)しい言い回しだ。
一般的に、問題が解決しない等の原因は同じ目線で考える事に起因する。即ち、俯瞰する事が要である。但し、内と外に分けて考えてみたい。
柵(しがらみ)が無い外部の人物が"上司を呼んで下さい"と、問題解決に期待を寄せるのと、内部の人物が其の様にするのとでは天と地程の差がある可能性がある。
内部の人物が"上司及び最高経営者"に物言いをする場合、内部での抗争が予め予見できる。端的に云うと、人間関係が容易に破綻するか、既に破綻しているかの何方かだ。
━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━
「巻頭」で、"自分の時代(ウェイン・W・ダイアー氏著, 渡部昇一氏訳)"の書評を掲載中です。
━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━
VⅡ「自分の時代」を宣言する
クリエイティブ・ライフの実践例
⑤"らち"があかなかったら、トップにあたれ
☆★☆━━━━━━━第322回<<
『ブレイク・マンデー(^^♪』
※ 週の始まりを明るく向かえましょう。※
今週も清々しい気持ちと共に、
「目覚めの一曲」を
ご紹介いたします。
━━━━━━━━━━━━☆★☆
https://youtu.be/SZQahf1igsY?si=opwZa680wF7pgBEB
『好奇心㉙』
政治や海外を話題に友人と其の感想を共有する。其れが好奇心を培うと云うのだ。留意すべき点が幾つかある様だ。
異なる視点や論点を互いに尊重できる事が大前提である点が一つ。情報を提供する伝え手の意図を汲み取る事ができるのも一つ。異なる視点を持つ相手の思考其の物に興味を抱けるかどうかが一つ。
さて、今回の『ブレイクマンデー(^^♪』は Kidz Bop Kids の Tonight Tonight です。
Kidz Bop Kids
Tonight Tonight
▼
https://youtu.be/SZQahf1igsY?si=opwZa680wF7pgBEB
☆★☆━━━━━━━第312回<<
「歴史書古事記全訳」武光誠(たけみつまこと)氏著
「上巻 海佐知毗古と山佐知毗古」を読みました。
━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━
"Breaking Down The Chaos"
━ ━ ━━━ ♢ ━━━ ━ ━
※ 隔週月曜日早朝更新予定です ※
━━━━━━━━━━━━☆★☆
海佐知毗古と山佐知毗古《その4》
お話が続きます。
(前回のお話はこちらから▶ https://shiwaku01.amebaownd.com/posts/57468483 )
『是(こゝ)に其の兄(いろせ)火照の命(ほてりのみこと)、その鉤(つりばり)を乞(こ)ひて、「山幸(やまさち)も己(おの)が幸々(さちさち)、海幸(うみさち)も己(おの)が幸々(さちさち)、今は各(おのおの)幸(さち)返(かへ)さむ。」と謂(い)ふ時に、』
ところが、御兄の火照の命が、その釣り針の返却をせまられて、「山に獸を取るのも海に魚をとるのも、自分自分に定まつた幸である。もうお互いに猟具を返し合はう。」と云はれたので、
☆★☆━━━━━━━━━━━━
★ ブレイク・マンデー(^^♪ ★
━━━━━━━━━━━━☆★☆
https://youtu.be/SZQahf1igsY?si=opwZa680wF7pgBEB
0コメント